【初心者向け】AMDの利益警告を読んでみた②

【初心者向け】AMDの利益警告を読んでみた② 英語での学び

経済のニュースは難しい…

そんなことないですか。

私は、アメリカに来てから、ニュースなどで、経済のことを学び始めました。


AMDが利益警告を出したとのニュースが報道されていました。


そこで、実際に、AMDのホームページから利益警告のプレスリリースを読みました。
今回は、プレスリリースの概要を紹介します。


AMDのプレスリリース

AMDのプレスリリースが掲載されたホームページは、以下の通りです。

AMD Announces Preliminary Third Quarter 2022 Financial Results
Preliminary third quarter revenue of approximately .6 billion, lower than prior outlook of .7 billion plus or minus 0 million, primarily due…...


プレスリリースの内容

以下、10月6日に発表されたプレスリリースの内容を、抜粋して、日本語で紹介します。

プレスリリースのタイトル

AMD、2022年第3四半期決算(速報値)を発表


概要

プレスリリースの概要は、以下の通りです。

  • 第3四半期の収益速報値は約56億ドル、事前予想の67億ドル+-2億ドルを下回る     →主にクライアントセグメントの収益が低迷したことが原因
  • データセンター、ゲーミング、エンベデッドの各セグメントは、前年同期比で大幅増収となり、会社予想とほぼ一致
  • 11月1日の決算説明会で経営陣が業績および見通しを説明


詳細な内容(抜粋)

第3四半期の売上高は約56億ドルで、前年同期比29%増となる見込みです。AMDは、以前、ガイダンスの中間値では、売上高が前年同期比約55%増加すると予想していました。速報値では、PC市場の低迷によるプロセッサーの出荷減とPCサプライチェーン全体での大幅な在庫調整により、クライアント分野の売上が予想を下回っています。

データセンター、ゲーミング、エンベデッド の各分野の売上は、それぞれ前年同期比で大幅に増加し、会社予想とほぼ同じとなりました。

売上総利益率は約42%、non-GAAPベースの売上総利益率は約50%となる見込みです。AMDはこれまで、non-GAAPベースの売上総利益率を約54%と予想していました。総利益率が予想を下回ったのは、主にクライアント・プロセッサー出荷台数および平均販売価格(ASP)の低下による収益の減少によるものです。さらに、当四半期の業績には、主にグラフィックス事業およびクライアント事業における在庫、価格、関連する引当金に関する約1億6,000万ドルの費用が含まれると予想しています。

第3四半期の営業費用は約24億ドル、non-GAAPベースの営業費用は約15億ドルとなる見込みです。非GAAPベースの営業費用は、当四半期の変動報酬費用の減少により、従来の予想値である16億ドルを下回りました。

Q3’22 Earnings カンファレンスコール

2022年11月1日午後2時(日本時間午後5時)より、金融機関向けにカンファレンス・コールを開催し、2022年第3四半期の決算について説明

まとめ

今回は、AMDの利益警告を読んでみました。

予想よりも売上が下がる見込みであることはわかりました。

PCの在庫が増え、商品が売れなくなっているんですね。




以下の記事では、他の経済ニュースを紹介しています。そちらの記事もあわせてお読みください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました