絵本「あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと!」を紹介

絵本「あいうえオノマトペぱびぷぺぽいっと!」を紹介 日本の絵本

子供にどんな絵本を読み聞かせいたらよいかわからない…

この記事では、そのような悩みにお答えしたいと思います。

今回の絵本は、「あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと!」を紹介します。

私は、子供に、4000冊以上の絵本を読み聞かせをしています。回数で言えば、10000回以上は読み聞かせをしています。アメリカでも、日本語の絵本、英語の絵本を読み聞かせしています。その経験を踏まえて、絵本を紹介しています。

あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと!

今回の絵本は、「あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと!」です。

文が石上志保さん、絵が赤池佳江子さんです。

河出書房新社の出版です。

第1刷発行は、2022年です。


あらすじ

このこ絵本は、濁音(だくおん)、半濁音(はんだくおん)、拗音(ようおん)のオノマトペ(状態や動きを音で表現)をまとめたています。

濁音は、ひらがなに、濁点(点のことです)をつけたものです。例えば、がぎぐげご、です。

半濁音は、ひらがなに、半濁点(丸のことです)をつけたものです。例えば、ぱぴぷぺぽ、です。

拗音は、1音節が2文字であらわされるものです。例えば、きゃ、きゅ、きょ、です。

この絵本は、 「が」であれば、「がーがーがー あひるのかあさん うたってる」「がーがー」といった文章とあひるの絵を展開します。同様に、文字ごとに、文章と絵がつづられます。



感想

濁音、半濁音、拗音に特化した内容

この絵本は、濁音、半濁音、拗音に特化した内容です。

我が家の子供は、濁音、半濁音、拗音を、充分に理解できていません。いつも読み間違えてしまいます。

濁音、半濁音、拗音に特化した絵本があれば良いのに…

そう思っていたときに、見つけたのが、この絵本です。

絵本を繰り返し読むことによって、「ぱぴぷぺぽ」のような文字に自然に親しむことができます

絵本で描かれる濁音・半濁音は23字、拗音は33字です。沢山の文字が紹介されています。

絵本をお子様と一緒に音読すると、発音の練習にもなります

文章がうまくまとめられている

濁音、半濁音、拗音を使って、文章を作るのは難しいですよね。

でも、この絵本は、濁音、半濁音、拗音のオノマトペを使って、うまく文章がまとめられています

例えば、「ぎ」では、「ぎざぎざの のこぎりを ひく ぎーごぎこ」「ぎこぎご」と文章が書かれています。その文章に合わせて、大工さんがノコギリで切る絵が書かれています。

絵に合わせて、動きを取り入れると、楽しいです。

「ぎゅ」の文字では、抱っこの絵が書かれているので、お子様を抱きしめると愛情も伝わります。


表がのっている

絵本の最後には、「だくおん・はんだくおんひょう」、「ようおんひょう」があり、絵本に登場した文字をまとめた表が書かれています

表には、絵本の中で登場した絵も描かれています。

絵本を読んだ後に、その表を見ると、絵本の内容を思い出すことができます。

我が家の子供も、この字は、何だったっけ?と聞いてきます。

この表を活用すれば、絵本の内容の復習になるので、便利です。

まとめ

今回は、「あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと!」を紹介しました。

この絵本は、サンフランシスコの紀伊國屋書店で購入しました。

子供がうまく言葉を話すことができず、気になっていたので、この絵本を手にとりました。

個人的は、この絵本は、気にいっています。おすすめです。


以下の記事では、おすすめの日本語の絵本を紹介しています。そちらの記事もあわせてお読みください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました